梅雨に入り、
サトちゃんのことが気になっている。
あっ、サトちゃんとはウチの熟成6ヶ月になる手前味噌のことです。
“砂糖がいならいくらい甘い” と言われている『
さといらず(=砂糖いらず)』という大豆で仕込んだので、親しみを込めて “サトちゃん” と呼んでいるの

そのサトちゃん、無事でいてくれてるかな?サトちゃんはあっぢ〜のとかジメジメとかダメなコだから。
カビ軍団に包囲されていないかやっぱりちょっと心配だから、パトロールに行って参ります。
現在サトちゃんの部屋は、掘りごたつ式テーブルの下の隅っこ。1KのMy Roomの中でここが一番涼しいから。(冬は極寒

)
こんな感じで樽をビニール袋で三重に覆ってます。

では早速。ビニール袋を開けた時点でお味噌のイ〜香りが

。
この前サトちゃんチェックしたのは2ヶ月前。↓はその時の写真。表面が白いのはカビ対策に焼酎を塗っているからです。にもかかわらず、一部カビに征服されてしまい、そこを削って対処しました

(写真上の方)まだ全然熟成は進んでませんね。

その時とは明らかに香りが違う!!! なんだか素敵な予感

では今回のパトロールに戻ります。カビ対策に表面をラップでぴったりフタをして、その上全面に塩を引き詰めています。

そしてフタをそぉーとめくってみると...

サトちゃん、無事でしたー!! 良かったー!!! しかも美味しそうに熟成が進んでる

この色と香りが「順調だよ

」って言っているようです!!
ますます気になる存在のサトちゃん。今後どんな変化を遂げるのか、楽しみです。
今回のパトロール、「
異常なし!!」