ぬか漬け1号出来たー!!何漬けよう...って考えてたけど、小心者の私は、まずは無難にキュウリでスタート。
ワクワクしながら一口、パクッ。.....

!! パクパクパクッ!!! 何これーっ、美味し〜

ぬか漬けってこんなに美味しかった?! やっぱり自家製だから?! (ハッ

)
キャベツで捨て漬けしたから?!
キャ、キャベツのお陰なの?! もっと臭くて酸っぱいイメージがあったけど、かお凜家のぬか漬けったらすっごくスウィ〜ティ〜なの
私のぬか漬けの概念、すっかり変わりました♪ キャベツ様、ありがとうございます!! もう少し菌が育ったら、アボカド漬けたいな。絶っ対美味しいと思う!! 発酵教室の先生は卵がいっぱい余ったら、ゆで卵にして漬けちゃうんだって。なるほど。それも美味しそう〜♪
“発酵” って昔の人が編み出した保存方法だもんね。ご先祖様の智恵に感謝です。
“不便”って何て素晴らしい贈り物なんだろう、と思う。想像力を豊かにし、アイデアと生きてく力を与えてくれるから。
毎朝ぬかに手を突っ込んで混ぜ混ぜする。私の新しい朝の習慣。きっと、これを全自動でやってしまったら、味も香りも温度もない、何にも、残らないんだろうなぁ。
不便な朝の習慣を、これからも楽しんでいきたいと思います。明日の朝も、楽しみです。