fc2ブログ
最後の最後の課題です。
強制ではなかったんですが、気がついたら結局毎月提出していました。達成感っ やったね自分
3月5日に2年間通ったマクロビ教室の応用コースを無事卒業しました。でもこの課題が残ってたんで実感はなかったんですが、今日しみじみ「ほんとに卒業なんだな...」と感じています。すっごく楽しかったから、すっごく寂しい...
課題をする上で自分なりにルールを決めました。一つは「家にあるもので作る」こと。特別準備をしなければならないようなもので作らない。それともう一つは「マヨネーズを使わない」こと。マヨに逃げないというか。困った時のマヨ頼みにしない。
この二つは守れたかな?(あれ?! マヨ使ってないよね?! 使ってないはず...)

実は私、なんだかんだで、4回くらいレシピブログでピックアップレシピに選ばれたんですよ いやいや、ほんと 最近だと先月の「白菜」。それも励みになってやってこれました
そしてトリを飾る課題は...みんな大好きじゃがいもで〜す。

★じゃがいものYOUSEIサラダ★

ジャガイモサラダ

【材料】 (2人分)
じゃがいも・・・大1ヶ
切り干し大根・・・10g
梅酢・・・大1
水・・・140ccくらい
ディップ・・・お好み
↓今回はこちら↓
麦味噌・・・大1/2
白練りゴマ・・・大1/2
豆乳・・・大1.5〜

【作り方】
1.じゃがいもは縦5等分の輪切りにし、さらに縦半分に切って水にさらす。
 切り干し大根は軽く洗い、じゃがいもに適当に巻き付ける。
2.鍋に1.のじゃがいもを並べ、水と梅酢を入れて軟らかくなるまで茹でる。
 (途中で1回上下を返すと良い)水分は完全に飛ばす。
 ディップの材料をよく混ぜておく。
3. 茹であがったじゃがいもをお皿に並べる。
4.よく混ぜたディップの材料を鍋に入れ、焦げないように注意しながら火を通す。
5. 3.のじゃがいもにかけて出来上がり。

【ポイント】
・じゃがいもの“陰性”を、切り干し大根と梅酢の“陽性”で中和させました。
・梅酢でちょっぴりピンクの仕上がりです。(写真では分かりづらいですが)
・ディップはよーく混ぜてから火にかけること。麦味噌が焦げやすいので注意!
・写真は人参のすりおろしを添えています。


2週間後-1

2週間経ったよ。これから第1回目の点検。ドキドキ...

2週間後-2

......セーフっ カビ、大丈夫だった〜

この2週間は早く発酵させるため、部屋の中でも暖かめの場所に置いておいたけど、今日からちょっとだけお引っ越し。前よりもヒンヤリの新住所?!(手前味噌2015がいた場所)で、1年間過ごしていただきますよ〜


 | BLOG TOP |